DROBE(ドローブ)の退会・解約・利用停止の手続きは、ものすごく簡単です!
DROBE(ドローブ)とは、おうちで気軽に試せるパーソナルスタイリングサービスのこと。
スタイリング料3,190円で、おうちでパーソナルスタイリングを体験できるんです。
その心配はすごくわかります。
でも、大丈夫です!
結論から言うと、DROBEは「1度だけの利用もOK! 利用停止や退会・解約の手続きも超カンタン」なんです。
でも逆に、この停止方法を知っておかないと、気づかぬ間に定期的に服が送られてくる設定になっているということも…
お金をムダにしないためにも、この記事で「利用停止の方法・退会や解約方法」をしっかりおさえておきましょう。
手順を、写真つきで超わかりやすく解説するので、この通りにおこなえば大丈夫です。
- DROBE(ドローブ)の利用停止方法
- 退会・解約をする方法
- 初回1,500円分のポイントがもらえる招待コード
DROBE(ドローブ)のパーソナルスタイリングの詳しい内容や、実際に送られてきた服、詳しい体験談は、【超リアル】DROBEの口コミ・6回届いた服を全公開!にまとめています!
記事を読む前に、DROBE(ドローブ)でさっそく服を送ってもらいたい人は、こちらから登録できます↓↓
9b55f1c660をコピーしてから
DROBE(ドローブ)を退会・解約するも同然! 確実に1度だけお試しする方法
初めて利用するときの、DROBE(ドローブ)のパーソナルスタイリングの流れは以下です。
DROBEは、LINEで登録するので、操作もお知らせもすべてLINEにきて、見逃すことがありません。
どんな服やブランドが送られてくるか気になる人は、以下の記事で詳しく分かります!
利用停止できるタイミングは、初回の支払い金額が確定したあと
DROBEは、基本的に利用頻度の登録をすることになっています。
定期利用の頻度を選ぶタイミングは、さきほど紹介したSTEP4のフィードバックのときです。
服のフィードバックの最後に、今後の利用頻度を選びます。
「2週間に1回」「1か月に1回」「2か月に1回」「3か月に1回」の中から選びますが、「今後利用しない」という選択肢はありません。
フィードバックを記入した後、購入しないと決めた服を返送します。
返送した約1週間後、「お支払い金額確定のお知らせ」がLINEに届きます。
このLINEが届いたら、マイページで次回以降の発送を停止できます。
マイページで、「発送の設定」をタップします。
「一時停止」の「利用中」となっているところを、左にスライドします。
すると、「停止してもよろしいですか?」という確認画面が表示され、「停止する」をタップすると、停止手続き完了です!
ちなみに、利用停止だけではなく、「次回の発送を1回だけスキップする」スキップの設定もできます。
同じくマイページ→「発送の設定」を開き、「次回の発送をスキップ」をタップするだけで完了です。
\停止も簡単だから、安心して始められる/
今すぐ、DROBEでパーソナルスタイリングしてもらう
☆招待コード:9b55f1c660の入力で、1,500円分のポイントもゲット!
1着も購入しなかった場合、停止できるタイミングは?
初回、もし1着も服も購入しなかった場合、服代は発生せず、引き落とし金額はスタイリング料3,190円だけです。
その場合、定期利用停止の手続きができるのはいつか?
それは、やはり同じく、「お支払金額確定のおしらせ」がきた後です。
何も買わなくても、服の返送が遅れたり、試着で汚してしまった場合、別途料金を請求されることがあるんです。
- 1週間以内の集荷・返却から1日遅れるごとに→1000円
- 10日以上延滞した場合、10000円+全品購入
- 返送商品が毀損、汚損、紛失したり、タグが切り取られている場合→買取
なので、購入0でも、DROBEから確認LINEが来るまで、待ちましょう。
停止設定を忘れた場合、次回いきなり服が送られてくる?
一度利用して、最終的な金額が確定するまで、利用停止手続きをすることができません。
もし、停止を忘れたら、数か月後にいきなり服が送られてきて、スタイリング料が発生するのか?
答えは、事前に連絡がくるので、いきなり服が送られてくることはないので大丈夫!
次回のお届け日の約10日前に配送予定のお知らせが来るので、もし送ってほしくないときは、ここで気づいて、すぐ利用停止設定ができるのです。
停止後、利用の再開はいつでも可能
利用停止をしてもまたDROBEを利用したくなった場合、同じように「マイページ」→「発送頻度」→「発送の設定」を変更することで、すぐ再開できます!
完全な退会・解約方法は?
利用停止だけでなく、登録情報などすべて削除して退会・解約したい場合は、退会手続きが必要となります。
退会・解約も、「お支払金額確定のおしらせ」がくるまで手続きができません。
退会手続きは、こちらのページの退会フォームDROBEを退会からできます。
ただ、注意点がひとつ。
一度退会してしまうと、蓄積したスタイリングデータがすべて消去されてしまいます。
DROBEは、AIがアンケート回答やフィードバックのデータを蓄積して、より精度の高いスタイリング提案をしてくれるのが、他にはない大きな魅力です。
退会してデータが消えてしまうと、万が一もう一度利用したいと思っても、ゼロからのスタートになってしまいます。
1,500円分のポイントがもらえる招待コード
以上の手順で、1度きりの体験も確実にできます。
さらに、招待コードを入力すれば、服の支払いに使える、1,500円分のポイントがプレゼントされます!
この招待コードは、初回の70問程度のアンケートで、最後のほうに入力欄がでてくるので、入力を忘れずに。
DROBEがトクしかない理由
初めてDROBEを利用する前、正直
と思っていました。
でも、予想以上に好みの服が届き、試着がとても楽しく、気づけば服を購入してました!
「今回のフィードバックを受けて、次はどんな服がくるのか?」と気になって、今後も定期利用することにしました。
(スタイリング料3,190円というのも、普通のパーソナルスタイリング料金に比べると超破格だし、服を探す手間と交通費を考えたらむしろ安い!と気づいて)
続けたいと思えるサービスだったらラッキーだし、ちょっと違ったと思えば、ここで紹介した方法で利用停止すればいいだけです。
ソンはしないので、まずは試してみるのをオススメします!
今ならコード入力で1,500円分のポイントがもらえるうえに、2回目と3回目のスタイリング料(合計6,380円)が無料になるキャンペーン中なんです!
9b55f1c660をコピーしてから
利用の流れについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ!